生鹿崎の乳鬱海38時

ハロヲタのための24のガヴォット第14番ロ短調 ノレない交感神経14時

乳鬱海に浮かぶハロードス島の生鹿崎には 14時に愛が生まれる里山の森があります

ひなまちゅりの日はいろんな記念日

まず

祝! Berryz工房デビュー10周年

アイドル系の女性ユニットがメンバーチェンジなしで
10年以上も活動を続ける

ってなかなかないことだと思いますよ。

ハロプロでは メロン記念日
2000年にデビューして2010年に解散ですから10年ちょっと
Berryz工房がこの記録を抜くのはほぼ確実でしょう)

そのメロン記念日村田めぐみさんが3月3日で33歳になりました。

12年前 あいれぼ が開設した 300メガンテのめぐみ というHPがありました。
http://web.archive.org/web/20020413133948/http://kaorins001.tripod.co.jp/megumi.htm

ところがこのHP タイトルと名目上の管理人がどんどん変わっていきます。

2002年11月 天のめぐみ(天然かおりんす) 
http://web.archive.org/web/20030207105408/http://kaorins001.tripod.co.jp/megumi.htm

2003年3月3日 めぐみのアトリエ(ファイナルエリクサー)
http://web.archive.org/web/20030403003557/http://kaorins001.tripod.co.jp/megumi.htm

2003年10月 めぐみのアトリエ(M=λG)
http://web.archive.org/web/20031204050844/http://kaorins001.at.infoseek.co.jp/megumi.htm

2008年3月3日 めぐみのアトリエ(雅没徒inE)
http://web.archive.org/web/20080502214830/http://kaorins001.at.infoseek.co.jp/megumi.htm


3月3日といえば
2007年はBerryz工房のバスツアー
2013年はひなフェス
休日にあたった年は参戦できますが
今年は平日
関東の人は毎年参戦できるんでしょうね

ボルタ電池

最近の教科書はボルタ電池をほとんど扱っておらず
いきなりダニエル電池から始まっていたりする。
なんらかの理由はあるんだろうけど
やはりボルタ電池からはいらないと話がしにくい ということで
ボルタ電池から解説を始める人が多いみたいだけど
いろいろややこしい問題がおきてくるようだ

不用意に 陽極 とか 陰極 とかいう用語を使う人がいるけれど
これは電気分解のときの用語であって電池では絶対に使ってはいけない
(酸化と還元が逆になるのでくれぐれも注意してほしい)

さてボルタ電池というのは
正極に 銅   負極に 亜鉛  を使い
接触させずに希硫酸に浸し その間を導線で結んだ単純なものである。

亜鉛イオン化傾向が水素より大きいから
負極の単体亜鉛(酸化数0)は亜鉛イオン(酸化数+2)となって溶液中に溶け出す
(すなわち負極では亜鉛が酸化される)

いっぽう正極では銅の表面で水溶液中の水素イオン(酸化数+1)が電子を受け取って
単体の水素(酸化数0)になり 気体として発生してくる
銅はイオン化傾向が水素より小さいので酸化されないし
金属なので還元されることもない 
電子の通り道になっているだけである
(すなわち正極では水素イオンが還元される)

つづく

誰も読まない電気化学(1)

若手の教員が研究授業で
”水素が電子を受け取って水素になる” ってなことを言っていた。
言おうとしていることはわかるがさっぱり意味が通じない。
こういうことは結構あるんではないかと思う。
正極の表面で水溶液中の水素イオンが電子を受け取って単体の水素が気体として発生する
といえばいいんだろうけどそれはそれでややこしい。

このところ はてなブログ のほうで60年史を連載しているため
はてなダイヤリー のほうがさっぱり動いていない。
そこで 誰も読まない電気化学 を連載してみようかと思う
まずは昔の定番 ボルタ電池 から

女と男のララバイゲーム(モーニング娘。) 2010年

mo-ninngu

モーニング娘。44枚目のシングル

いわゆるプラチナ期 と呼ばれてる頃ですが

2007年の 笑顔YESヌード 32枚目

2008年の リゾナント ブルー 36枚目

     ペッパー警部 37枚目

など このあたりロ短調の曲が多いです。

1998年の 抱いてHOLD ON ME !  3枚目

を加えればシングルだけで5曲 というのはかなりの高頻度です。

 

 

 

燃えよドラゴンズ(坂東英二) 1974年

 

1974年は中日ドラゴンズが巨人のv10を阻止して

20年ぶりにリーグ優勝をした年

坂東英二声が毎日街中に流れていました。

 

中日の最初の優勝は1954年ですから生まれた年

とうぜん記憶はありません

この年はちょうど20歳ということになります。

 

優勝パレードに続いて日本シリーズ

第1戦を外野スタンドで見ていました。

中日の先発は20勝した松本

ロッテの先発はたぶん金田

両者ともそこそこに打たれて同点で延長戦

走者を置いて高木守道が外野へライナー性のフライを打ち上げた

これをロッテの外野手が落球 劇的なサヨナラ勝ち

 

第2戦は稲葉が先発して好投

このまま日本一に向かって・・・ とはいかなかった

別に打たれたわけでもないのに

星野仙一がゆっくりとマウンドに向かう

そしてお約束?の大炎上 で逆転負け

結局日本一にはなれず

 

1982年にも平野の打球が審判に当たり

ここから流れが変わり日本一になれず

 

1988年  1999年  2004年  2006年

リーグ優勝はしてもなかなか届かない日本一

 

日本一になったのはなんと2007年 53歳になってました。 

 

燃えよドラゴンズ (板東英二) ロ短調

at 2001 08/21 13:09 編集

昭和49年(1974年)に2度目の優勝をしたときに板東英二が歌ったもの
その後いろんな人が歌ったがこの元祖を上回るものは出なかった
このときのエースは星野仙一 4番打者はマーチンだった

♪遠い夜空にこだまする
 竜の叫びを耳にして
 中日球場つめかけた
 僕らをジーンとしびれさす

まだ 中日球場 だった
このあと 中日球場 は ナゴヤ球場となり
82年 88年 にも優勝する
このナゴヤ球場で 97年に 愛の種 5万枚完売イベント があった
ドラゴンズの本拠は97年からナゴヤドームに移り(99年優勝)
空調の効いた快適な空間で観戦できるようになったが
暑い夜空の下で応援をしていた中日球場の時代が懐かしく思える

せめて甲子園の高校野球くらいは いつまでも青空の下でやってほしい 

2001年

f:id:ai0014:20060129143826j:plain

20世紀に関しては45番のブログ

http://blog.livedoor.jp/namasikasaki0045/

のほうでもやっているので

こちらでは21世紀 2001年から2014年までを書いていこうかと

 

そもそもロ短調のブログがスタートしたのは

2001年 モーニング娘。高橋愛が5期生として加入してからです。

 

当時の掲示板

http://web.archive.org/web/20011222155553/http://bbss.tv/cgi-bin/bbs9/syy.cgi?room=musume14

 

当時のHP

http://web.archive.org/web/20020206041953/http://kaorins001.tripod.co.jp/musume14.htm

あいちゃんスロット は まだ動くみたいです。 

 

LOVE高橋色 は 2001年8月21日開設

たぶん高橋愛サイトとしては最古に近いかも

(まだ確定する前に合格間違いナシと見切り発車しました)

結構荒れましたけどね

 

ロ短調サイトは5月ごろスタートしました。

この時点では あいれぼ は存在していないので

あいぼん がやってたみたいです。

 

To rotancho@paho at 2001 05/22 09:45 編集 返信

24の調性 すべてのHPを作るプロジェクトも

半分以上が完成したようだ
曲を書くとき 24の調から1つを選ぶわけだが
どういう理由で決めるのか?
という永遠の謎を解くために・・・

ロ短調 は 黒に近い暗緑色 といったイメージだろうか

 

 

Miss LONELY (CoCo) 1992年

CoCoの5枚目のアルバム Sylph に収録されていました。

CoCoのオリジナルアルバムのタイトルはすべてSで始まるので

このときもいろいろ予想していましたが 

Sylph という単語はよそうできませんでした。

この曲は大野幹代がソロで歌っていて他の3人がコーラス

独特の雰囲気を持った名曲になっています。

冬の時代 とか 氷河時代 と言われていた頃です。